商品詳細
2013.8月発売の18V充電式レシプロソーJR184DZ(本体のみ/バッテリBL1830,充電器DC18RCなし)です。
※なお既発売品のJR182DZKには、本体+ケースのセット販売設定がございますが、
当機種は本体のみの場合、ケースとのセット販売設定はございませんのでご注意ください。
ケースご入用な方はこちらのリンク先にて専用ケースの販売をしております。
4.0AhバッテリBL1840,
5.0AhバッテリBL1850もご使用いただけます。
4.0Ahバッテリ使用時は連続作業量が約1.3倍,5.0Ahバッテリ使用時は約2倍になります。
但し充電時間が4.0Ahが36分(3.0Ahの22分に+14分),5.0Ahが45分(3.0Ahの22分の約2倍)かかります。
レシプロ刃1枚(BIM41/バイメタル複合材用/A-47503)と六角レンチ(本体に付属)は付属します。
14.4V/18V用レシプロ刃はこちらにて別売りで販売しております。
マキタの18Vレシプロソーは2機種目となりますが、
既発売品より小型軽量化しました。
既発売品10.8VレシプロソーJR101Dの18V版となっております。
同時発売の14.4V版 JR144DZ(本体のみ)は
こちらです。
1充電あたりの目安作業量:
10.8V JR101D,14.4V JR144Dと比較
木材(2×4):約50本(10.8Vの2.5倍/14.4Vの約1.1倍)
鋼管(外径25.4mm×1.2mm厚)約170本(10.8Vの8.5倍/14.4Vの1.36倍)
塩ビ管(外径48×4mm厚)約280本(10.8Vの約5.1倍/14.4Vの約1.16倍)
▼JR184DZ(当商品)にバッテリBL1830装着時とJR101DZ(10.8V)にバッテリBL1013装着時

JR101D(バッテリ込1.2kg)と比較しますと
本体そのものはJR101D(1.03kg)/JR184(1.17kg)で0.14kgの差、全長もJR101D(355mm)/JR184D(398mm)で43mmの差です。
バッテリはBL1013(0.17kg)とBL1830(0.65kg)で約3.8倍です。
▼JR184DZ(当商品)が上、JR101DZ(10.8V)が下
